 NO.040[1998.02.19]
NO.040[1998.02.19]
NHKで18日、また言ったぞ
食料難、を。
 NO.039[1998.02.10]
NO.039[1998.02.10]
TBS『ブロードキャスター』より
「お父さんの為のワイドショー講座」
小柳ルミ子のタイトル
 NO.038[1998.02.10]
NO.038[1998.02.10]
最近の私の日記より
大好評につき
 NO.037[1998.01.28]
NO.037[1998.01.28]
日本テレビ『踊る!さんま御殿』より
休日、奥さんから「(家に)いても、いなくても同じ
なんだからゴルフ行ってらっしゃいよ」と言われた時の
所ジョージの一言
と言ってゴルフに行かなかったそう
 NO.036[1998.01.22]
NO.036[1998.01.22]
TBSテレビ『ワンダフル』より
ファミリーマートの台湾名
 NO.035[1998.01.20]
NO.035[1998.01.20]
フジテレビ『アンビリバボー』より
あるお父さんの口ぐせ
| 無理だと思って何もせずに後悔するよりも やれる事はやってみろ
 | 
 NO.034[1998.01.08]
NO.034[1998.01.08]
日本テレビ『生ダラ』より
佐野元春氏のひと言
 NO.033[1997.12.19]
NO.033[1997.12.19]
相田みつを作品より
 NO.032[1997.12.15]
NO.032[1997.12.15]
TBSテレビ『ブロードキャスター』より
「お父さんの為のワイドショー講座」
池谷幸雄のタイトル
 NO.031[1997.12.09]
NO.031[1997.12.09]
フジテレビ『SMAPXSMAP』より
早口言葉
8秒間でそれぞれを3回言えたらOK
| 1 | 成田離婚で新春早々離婚訴訟少々消沈 | 
| 2 | 計算マコちゃんツヨポンと朝シャンして早朝出社 | 
| 3 | ラブジェネのパパはパパラブジェネ パパラブジェネのパパはパパパパラブジェネ
 | 
| 4 | ロッドマンダンク、バットマンダンス、カットマンチャンス | 
| 5 | 自称弱小課長島課長楽勝昇進で爆笑 | 
言えるかな
 NO.030[1997.11.25]
NO.030[1997.11.25]
テレビ朝日『徹子の部屋』より
ゲスト松岡修造さんは
婚約記者会見でこんな事を言ったとか
| 僕は幸福になるけど 彼女が幸福になるかどうかは
 わからない
 | 
|---|
「彼女を幸せにします」という言葉なんかより
ずっといいです。
すごーく深い愛情表現だと思う。すごい。
 NO.029[1997.11.10]
NO.029[1997.11.10]
新聞より
高橋直子さんのお言葉
| 物わかりのよさそうな顔をして、そのじつ説教なんかして 嫌われたくないのは自分が不快な思いをしたくないからで
 あくまでも自己中心的なのである。もし嫌われても実害が
 ないとふめば言いたい放題なのは、相手を思いやるという
 機能が壊れてしまったせい。嫌われても説教をしなくちゃ
 いけない時に見て見ぬふりをするのは愛情がないせいだ。
 | 
|---|
いつもは紳士的で、でも酔うと遠慮がなくなり
失礼な事を言い出す人に限って、、、というお話
 NO.028[1997.10.29]
NO.028[1997.10.29]
Atsukoさんのお言葉
| 吉川ひなの | 9頭身 | 
| 観月ありさ | 8.1頭身 | 
| 宮沢りえ | 7.5頭身 | 
| 田村英里子(最近見ないなー) | 7.8頭身 | 
| 鈴木保奈美 | 6.3頭身 | 
| だそうです。
だから、鈴木保奈美が 「ちいさい顔キマル」
 とCMでやっても信じられない訳です。
 | 
ふふふ
吉川以外の数字は何年か前テレビでやっていたそうです
 NO.027[1997.10.16]
NO.027[1997.10.16]
無線技士の岡さんのお言葉
『チンする』
に代わる電子レンジの呼び方、3種
| |||||||||||||||高周波を浴びせる | 
| |||||||||||||||マグネトロンの威力を見せつける | 
| |||||||||||||||ふしぎな力で温める | 
いかがでしょうか
 NO.026[1997.10.16]
NO.026[1997.10.16]
フジテレビ『ごきげんよう』より
旦那さんであるゴン中山は
結構こうなんですよと奥さん生田智子の一言
 NO.025B[1997.09.27]
NO.025B[1997.09.27]
FMラジオより
昨年命名された近ごろ流行りの名前だって
| ア メ
 リ
 カ
 | マイケル | 男1位:ヘブライ語で「神のような人」という意味 | 
| クリストファー | 男2位 | 
| マリーク | 黒人男1位:アラビア語で「天使」という意味 | 
| デイビット | 上位:ヘブライ語で愛すべき人 | 
| ミッシェル | 上位 | 
| レイチェル | 白人命名1位 | 
| 日 本
 | しょうた | 男1位 | 
| みさき | 女1位 | 
ちなみに70年前のアメリカ命名1位
 NO.025A[1997.09.18]
NO.025A[1997.09.18]
コサキンのラジオより
「意味ねえ映画タイトル」のコーナーにて
主演:上沼恵美子
 NO.024[1997.09.06]
NO.024[1997.09.06]
タモリさんのラジオより
なぞなぞ
わかるかな
| 01 | 東北で自分自分と主張している家具は? | 
| 02 | 都会へ出て来たがホームシックにかかり 田舎に帰る事を決意した色は?
 | 
| 03 | 修学旅行の学生に突然ハエの幼虫を見せる 坊さんがいるというお寺は?
 | 
| 04 | 僕はバカです、と自己紹介している国は? | 
| 05 | 全滅じゃない国は? | 
| 06 | いつも「いいえ」とばかり言ってる人のかかる病気は? | 
| 07 | 農家の仕事を手伝ってくれる犬は? | 
| 08 | これからの国は? | 
| 09 | 産婆もやるアメリカのキーボード奏者は? | 
| 10 | 関西弁で「私はビールを頼んでいる」 と怒った外国の歌手は?
 | 
答えは[こちら]です
 NO.023[1997.09.01]
NO.023[1997.09.01]
ん〜名文句
負けじゃん
 NO.022[1997.08.19]
NO.022[1997.08.19]
アメリカの
太郎さん花子さん
| 男性 | 女性 | 
| 名前 | 省略形 | 名前 | 
| William | Bill, Billy | Linda Dana
 Betty
 Cathy
 Anita
 Ann
 Chris
 Stella
 Gloria
 Mary
 | 
| Robert | Bob | 
| James | Jim | 
| Anthony | Tony | 
| John | (省略はしない) | 
| Frederick | Fred | 
| Stephen | Steve | 
| Michael | Mike | 
| Joseph | Jody | 
| Donald | Don | 
シスコ在住のSさんにメールで教えていただきました
 NO.021[1997.08.06]
NO.021[1997.08.06]
TBS『うたばん』より
★心理テスト★
自分が登山して危ない思いをしたが、何とか無事、
戻る事ができたとします
そんな、自分を出迎えてくれる5人の人がいます
それが誰なのか、5人思いついた誰かをあてはめてみてください
| 1 | 何故こんな天候の時に登ったのかと怒る人 | 
| 2 | 無事を見て安心して泣いている人 | 
| 3 | ケガしてないか体をチェックする人 | 
| 4 | 黙って温かい飲み物を差し出す人 | 
| 5 | 心配したよと優しく、いたわってくれる人 | 
心理テストの結果は[こちら]にあります
あとで、見てね
(なんと、NO.011〜020紛失)
 NO.010[1997.06.02]
NO.010[1997.06.02]
ビデオ『北野ファンクラブ』より
高田文夫、言う
どっちだよ
 NO.009[1997.05.30]
NO.009[1997.05.30]
スポーツ新聞より
小室ファミリー台北公演27,28日の記事
現地の公演タイトル
 NO.008[1997.05.20]
NO.008[1997.05.20]
フジテレビ『SMAPXSMAP』より
早口言葉
8秒間でそれぞれを3回言えたらOK
| 1 | 二十歳(はたち)のあたしの裸足の話 | 
| 2 | いい人切実で誠実なセールスが結実 | 
| 3 | 魔性の沙粧妙子、偽装して微笑しそう | 
言えるかな
 NO.007[1997.05.08]
NO.007[1997.05.08]
映画『恋する惑星』より
サンマや
ミートソースにも
ラップにもだ
この世で期限のない物はないのか
 NO.006[1997.05.07]
NO.006[1997.05.07]
テレビ朝日『ニュースステーション』新聞欄より
今日のゲスト
 NO.005[1997.04.23]
NO.005[1997.04.23]
1997年4月22日(火)12時12分
掲示板【巡回くん】より
ましゃくんのお言葉
| 努力は『女の又の力の力』と書きます。 「女の又の力」とは、女性が子供を産む事を意味します。
 ここまでは誰にでもわかりますよね。
 そして、さらに女性が子供を産む事の「力」と言うことは、
 お産婆さんや産婦人科の先生を意味します。
 とどのつまり努力とは、お産婆さん、または産婦人科の先生を
 見習って、はりきって生きていこうということを
 私達に伝えようとしているのではなのでしょうか。
 | 
 NO.004[1997.04.20]
NO.004[1997.04.20]
小さな女の子を見て私がしみじみと
「女の子って可愛いなぁ」と言った
と小学生の男の子に言われた
 NO.003[1997.04.19]
NO.003[1997.04.19]
テレビ東京『たけしの誰でもピカソ』より
絵画の話で盛り上がってる中、今田耕司がこう言った
私も同じような状況で同じような事を言ったことがあります
専門的な単語がたくさん飛び交い、盛り上がってる中
全然分からない知らない私でも何か言いたかった
とにかくひとこと、言いたかった
でも何て言ったらいいか
これしかなかった
“すごいですね”
 NO.002[1997.04.18]
NO.002[1997.04.18]
日本テレビ『生ダラ』という番組の中の
Dante先生のブロードウェイ・ダンサー英会話
=== ダンサー風 友達の作り方 ===
| 【自己紹介】 | 
| 「おまえイカしてるな!よろしくな」 Hey yo! What Up Money?
 「よっ!!大将!!元気?」
 | 
| Money=黒人のスラングで“金を稼げる男”=“スゲえ奴”の様な最高の敬愛の言葉 | 
| 【少し仲良くなったら】 | 
| 「なあ遊びに行こうぜ!!どっかイカした場所知ってるかい?」 Hey! Let's Go Chill !!
 「なあ最高にイカした所行こうぜ!!」
 | 
| Chill=スラングでリラックスして贅沢に過ごせる最高の場所、時間という意味 | 
| 【不良にからまれた場合】 | 
| 「てめえ、ガタガタ言ってると ぶっとばすぞ!!」 Back Off Bitch !!
 
 | 
| Bitch=スラングで男性に言う場合“女の腐ったの”“女々しい奴”という意味 | 
 NO.001[1997.04.17]
NO.001[1997.04.17]
フジテレビ『タモリの新哲学大王』
新聞の番組宣伝広告に載っていた哲学のお言葉
| 教育とは、学校で習ったすべてを忘れた後に残っているものである(アインシュタイン) | 
| 時間の使い方が下手な人ほど、その短さに文句をいうものだ(ラ・ブリュイエール) | 
| 頑固ものは、意見を持っている訳ではない。意見がその人を支えているのだ(A・ポープ) | 
| 私が神であったら、青春を人生の終わりにおくであろう(A・フランス) | 
| 金銭は肥料のようなもの。散布しないと役に立たない(F・ベーコン) | 
| 知識と材木は、枯れるまで使ってはいけない(O・W・ホームズ) | 
| 国を治めるよりも、家庭を治める方が困難である(モンテーニュ) | 
| 職業を愛しなさい。だが、業績を愛してはならない(マコフスキー) | 
| 志は才能不足をおぎなうが、才能は意志不足をおぎなわない(下村湖人) | 
| 家は住むために建てるのである。眺めるために建てるのではない(F・ベーコン) | 
| 神は一つの舌と二つの耳を与えた。だから、人は話した分の二倍、聞かねばならない(ゼノン) | 
| 男に性欲がなくなれば、すべての女性から美が消えるであろう(ショーペンハウエル) | 
| 恋愛では、真実を言われるより嘘をつかれている方が幸福なこともある(ラ・ロシュフコー) | 
| 男というものは、大きいだけの子供にすぎない(トライデン) | 
| 男は、我家から離れている時が、いちばん朗らかだ(シャークスピア) | 
| 人間とは取引をする動物である。犬は骨を交換しない(アダム・スミス) | 
| 悲しみは分けると半減するが、喜びは分けると二倍になる(イギリスのことわざ) | 
| 嘘はついたとたん、優れた記憶力が必要となる(コルネイユ) | 
| 虚栄心は人をおしゃべりにし、自尊心は人を寡黙にさせる(ショーペンハウエル) | 
| 人生で重要なのは、生きることで、生きた結果ではない(ゲーテ) | 
| 抱えきれないほどのプライドを、とんでもないケチ人間が持っている(ボルテール) | 
| もっとも驚異的な記憶力は、恋する女の記憶力だ(ソクラテス) | 
| 夫婦生活は、長い会話である(ニーチェ) | 
| お金は、鋳造された自由である(ドストエフスキー) | 
| 偏見は、判断のない意見である(ボルテール) | 
| 青春は、すべてが実験である(スチーブンソン) | 
| 恋をしている人は、だれでも詩人になれる(プラトン) | 
 NO.000[1997.04.16]
NO.000[1997.04.16]
フジテレビ『笑っていいとも』より
タモリさんが{つぶやきシロー}の名札をこう書いた
 NO.-001[1997.04.15]
NO.-001[1997.04.15]
フジテレビ『ごきげんよう』より
ある女優の好みのタイプは{冷たそうで実は暖かい人}と言ったら
小堺さんがこう言った
 NO.-002[1997.04.15]
NO.-002[1997.04.15]
日清チキンラーメンのCM
ナレーションはムツゴロウさん
最新|第2巻|第1巻
 Copyright (C) 1996-2003 mie.
All rights reserved.
内容全てに関して無断転載、使用を禁止します
---おわり---