,#003897 | 2007/04/30 | 月 | 23:54 | はれ |
|
|
昨日見た上野の大仏さま。顔だけであらせられる。すごくでかかった。昔よく頭の部分が落ちたのだけど、頭だけにしたら「もう落ちない」ということで、受験の神様とも言われているとかいないとか。
それにしても上野動物園あたりはすごい人だった。パンダを見たかったけれど。たくさんの人を見に行ったみたい。
結局ぼけっと過ごした今日一日。これがゴールデンウィーク。何も問題なし。平和三昧。
|
#003896 | 2007/04/29 | 日 | 23:20 | はれ |
|
|
思い立って上野動物園に行ったら既に閉まってた。16時で終了とは。上野の顔だけの大仏さんとか見て、池袋サンシャイン水族館へ。夜の水族館。入口で懐中電灯渡された。管内ほんとに暗し。海の妖精クリオネに並び、ニモに食いつき。そんな感じで外に出たらペンギンいた。ペンギンがタップ踊った。かゆかったみたい。ちゅら海水族館を見てからは、それに勝てるものなしだけど。品川水族館はまだ行ったことなし。
となりでプラネタリウムやっていたけど入らなかった。プラネタリウム見たのはいつが最後だろう。というかそれが最初だった。
|
#003895 | 2007/04/28 | 土 | 23:27 | くもり |
|
| twitter登録。twitter開始。何やらわからぬまま初発言。記念すべき初発言が。ああいう一言。
ひょう降ったんだ。雨だと思っていた。雷も鳴っていた。
タップ。タップチップがすんごく、つっかえると思ったら、ネジがゆるんでた。とび出てた。床を削ってた。スタジオには、それ用のドライバが常備されていた。直った。
|
#003894 | 2007/04/27 | 金 | 23:58 | くもり |
|
| ここのところヤフオクいくつか落とした。トントントンと続くもの。そしてまたパタリと止まる。
5月から入社のかたのPCが夕方届いて。夕方からセッティング。つまり偉いかたがひとりお辞めになるということ。いつも海外旅行記録のビデオを見せてくださる偉いかた。
|
#003893 | 2007/04/26 | 木 | 23:13 | くもり |
|
| GW親友3人で会う約束をした。3人ばらばらな場所に住んでいるので、同じ関東とは言え、なかなか会えないもので。会わなくてもだいじょぶだけど。会うと機関銃のように、しゃべりまくる2人。それを聞いてうなずく私。その状況が楽ちん。とても自然。何にも気にしなくていい。
広島のMEのFDDが読み込めないと。色々調べたり対応したり。しかしFDDって。フロッピーって。
|
#003892 | 2007/04/25 | 水 | 23:59 | くもり |
|
|
今日は私の誕生日。今年の誕生日は事前にここに決めて行って来た。フランスの家庭料理をふるまってくれる店。シェフ1人、サービス2人のアットホームな店。白ご飯大好きで御馴染みの私が仏料理店に決めたのは、そのサービスの人がラジオ番組で語っていたのを聞いたから。“料理が好き”、“料理を人に出すのが好き”、“美味しいものを食べて喜んでもらうのが好き”、“接客が好き”。そして本当にそれを楽しいと思っている人。そう聞こえた。そういう人に会ってみたかった。そんな店に行ってみたかった。
4品注文。一つずつ出てくる。次の料理が出てくるまでは30分くらい。せかせかしている日常では忘れていたけど、そうだよ食事ってこうやって、ゆっくりするものじゃないか。店は夜中の2時までやっているし。次のお客さんが並んで待っているわけでもないし。何も焦って食べる必要はないのであった。何時まででもゆっくりしてって下さい、というお店。
料理はどれも愛情込められて丁寧に作られていて美味しかった。ゆっくり出てくるから、ゆっくり食べる。食べたり、話をしたり。店にいたのは4時間近い。ラジオに出ていた人のサービスや、料理説明やおしゃべりが良かった。また行こう。
今日で、ある日から10年目。
|
#003891 | 2007/04/24 | 火 | 20:58 | くもり |
|
|
日曜日行った浅草。浅草寺。あさくさでら、ではない。せんそうじ、と読みます。外国人がいっぱい歩いていた。さすが。
今日は先週ぶっとんだサーバに代わる新しいサーバを、こしらえた。とんとん、とできあがった。こういう時間が一番楽しい。
メール社会だけれど。読む気がしないメールってのがあり。書類にしてもそう。ぎっしり書かれていたり、余計なことをツラツラ並べてあると、センスわりいなと思って内容が頭に入ってこない。今日も来た。要領を得ずおかしな書類だった。ああいうのは、ある意味、お手本だ。
やまぴーと長澤まさみのドラマ見ている。Back to the Futureみたいでおもろい。
|
#003890 | 2007/04/23 | 月 | 15:35 | くもり |
|
|
土曜日に無印で買ったギンガムチェックのチュニック。チェックのチュニック。チュニックがチェック。ギンガムにも目がない。
今日はとっても仲が良かった。ずっと一緒だった。いつも親しくしてもらってるけど。今日みたいな日は、君がいないと困るんだ。本当にありがとう。トイレ君ありがとう。しかし何食ったかな。
今日は昼休み、整骨院に行った。別名トークサロンと呼んでいる。院長先生はじめ全員が面白い人ばかり。冗談やら何やらでにぎやか。笑ってしまう。院長先生が言うには、私のようにスローなテンポの人は初めてだそうで。そのテンポにやっと慣れたと。ゆったりテンポというのは、いつも言われる。しゃべりかたが「もっさい」からだろう。早口ではないな。
|
#003889 | 2007/04/22 | 日 | 23:05 | くもり |
|
|
これがGolden Eggsの声半分をやってるLarryさん。ついに正体を明かした。グラフィックデザイナー大岩正志だった。ヨシモトの無限大マークのデザインもした人。彼のラジオも聴いているけど。ほんとに何事も楽しんでいる人。声を使い分けることも、野球のデータを集めていることも。
夕方選挙に行って、そのままふらっと適当に乗り物に乗って浅草まで行ってみた。Suicaで地下鉄も乗れるようになってからというもの、ふらっと好き勝手に乗っている。浅草から、つくばEXにも乗ってみた。そして和民へ。
ちょうど浅草に着いた頃、消防車とパトカーが集まって、すごい騒ぎになっていた。あれは何だったんだろう。
|
#003888 | 2007/04/21 | 日 | 16:47 | はれ |
|
|
今日iTunesストアで買った曲。せんせに教えてもらった。ブラジル系。Goodです。
タップの日。先生を後ろからじっと見てるとコツが見える時がある。それを狙っている。いただきー。
無印良品でギンガムチェックのチュニック購入。ギンガムチェックにゃ弱い。
数えきれないほどあるメールアドレスを全てgmailに集約完了。転送設定も迷惑メール設定もとても簡単で便利で使いやすい。Googleのやることは「こんなのあったらいいな」がちゃんとある。すごい。Googleに支配されるのも時間の問題か。
|
#003887 | 2007/04/20 | 金 | 23:40 | はれ |
|
| SE7ENの夏のコンサートのチケット先行予約開始。昼からスタート。ネットでローソン。全然つながらなかった。受け付けた順番で席が決まるわけじゃないけど。やっぱり皆、早く予約するんだな。順番じゃないとすると、アットランダムに振り分けるってわけで。そういうプログラムが組まれているんだろうけど。でももし組まれていなかったとしたら、やっぱり順番だろう。「順番じゃないよ」と言ってるけど実は順番なんじゃなかろうか。と思う気持ちが、急がせる。
まどろっこしいことをせずに、ファンクラブは全員アリーナ席にしてくれたらいいのにな。そうすればどんなに高い会費でも喜んで出すのに。でもそうするとダフ屋が大儲けになってしまうか。
今まで一番良かった席は最前列。あの近さ。忘れられない。
|
#003886 | 2007/04/19 | 木 | 23:39 | くもり |
|
| 今朝は腹が痛くて休もうかと思ったが出社した。つまり休むほどではないということ。本当に痛いならば出られない。
私は改行しない派。
駅降りて会社まで歩く道。朝、その道の電話ボックスに垂れ幕が見えた。ボックスの前には旗を持った人。選挙立候補者であった。その候補者は電話ボックスの中で電話帳で一生懸命調べ物していた。そして見つかったようで公衆電話でかけていた。携帯は?携帯使わない主義なの?それが売りか?電池切れか?聞きたかった。公約より、そこんとこ聞きたかった。
|
#003885 | 2007/04/18 | 水 | 23:36 | くもり |
|
| 今日も寒い。エレベータでの挨拶も「寒いですね〜」で決まり。
銃を使った事件がアメリカと日本であった。新撰組の時代が終わったのも銃の出現であった。刀の時代は終わったのである。銃の時代も終わって欲しい。
|
#003884 | 2007/04/17 | 日 | 23:19 | はれ |
|
| 寒い。非常に寒い。おーい、4月ですよー、間違ってませんかー。
税務署から還付金入金。税金が戻ってきたわけである。お代官様が戻してくれたわけである。代官山に行ってみたいな。「行ってみたいな」と歌う教育テレビ番組があったな。「行ってみたいな、行ってみたいな、皆で、皆で、さあ行こう」だった。教育テレビといえばダントツ首位は「ノッポさん」である。譲れない。譲らない。ノッポさんはタップダンサーである。
5月にあるタップダンスのワークショップに行くことにする。ワークショップという言い方は、いつ頃から。だんだんと英語が増えている。そして当たり前になって。自然に全部英語に。ってこともあってもいいけどな。
|
#003883 | 2007/04/16 | 月 | 23:15 | あめ |
|
|
昨日、秋葉原のジョナサンで飲んだ、ローズヒップティー。赤くてきれい。いつも飲んでいるやつに入っているオレンジピールが入ってなくて美味しかった。
どうしてジョナサンに行ったかというと、伊集院氏がラジオで連呼していた「ジョナサンのハニートースト」を食べるため。小さくて可愛いサイズ。私はパンケーキにしたけども。店に入るや、それらのデザートを注文。食べ終わってから、食事を注文したという逆パターン。
選挙カーが、やかましい。そして私は忙しい。サイボウズサーバがとんだ。予定が全部それに、かかりきり。トラブルというのは大変なんだけど、ちょっと楽しい。
|
#003882 | 2007/04/15 | 日 | 23:02 | はれ |
|
|
携帯ついに機種変。6月にSHが壊れてから仮で使っていたやつから卒業。やっとSHに戻った。ワンセグである。画面もでか。新宿、秋葉原をぶらついた。
昼は五右衛門でスパゲッティ。当然クリーム系。すごく混んでいた。隣の席は韓国人。何を話しているのか、ところどころの単語はわかったけれど。私の韓国語検定5級は使えない。
三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震が発生。地震は地球が怒っているように感じる。怒られているのか人間は。
今日から始まったドラマ「冗談じゃない」を見る。織田裕二と上野樹里と大竹しのぶ。コメディなので。
|
#003881 | 2007/04/14 | 土 | 23:49 | はれ |
|
|
い〜カード届いた。松山の友達が送ってくれた。ありがとう。このカードかわいい。これで松山の乗り物に乗れると思うとワクワクする。松山とつながってる気がする。
暑い日であった。タップであった。すんごいステップ習ったのでこれを完璧にして通常の練習ものにしよう。5連も習ったし。
ドラマ「花嫁のパパ」見てみた。実はこの映画のある出演者は私と歯医者が一緒で会ったことがある。となり同士の席に座った。1センチの距離だった。ただそれだけなのに親近感。
|
#003880 | 2007/04/13 | 金 | 23:42 | はれ |
|
| やっと給料日である。いつもより2日早いから。次の月は、2日遅く感じるんだろう。ちびしい月になりそうだ。でも次は給料があがっている。今月は4月ということで、やることがいっぱいで残業つづき。すんごく手取りが変わっていると思う。ありがたい。
会社で安いソフトのお試しをしている。安いのは、やっぱりそれなりか。そうでもないか。使えるか。使えないか。使えなさそう。
私が最近思うこと。職場のかたですが。仕事中、とにかく独り言をやめて欲しい。独り言のひどいのは、ちょっと厳しい。全国の独り言同好会のかた。独りっきりの時だけにしてくだしゃい。
|
#003879 | 2007/04/12 | 木 | 23:26 | はれ |
|
| そういえば昨日の煮魚はうまかった。カレイとブリ。安かったから一緒に煮た。
今日は早く帰ろうと思ったのに残業であった。技師長の新マシンが届いたので、明日の朝から使えるように全てをセットしておいた。
そして夜飯は、ほか弁。あたたかくて、すぐ食べられるから、ありがたいけれど。どうも罪悪感。この罪悪感はなんでだろう。罪悪感の感じない弁当屋を作ったら、すこぶる売れると思う。スターバックスみたいな弁当屋かな。ちがうか。
|
#003878 | 2007/04/11 | 水 | 23:19 | あめ |
|
| PASMOカードが大変なことに。松山の友達から「買っといて」と連絡もらって気がついた。300万枚の売り上げを突破し生産が追いつかなくて8月まで買えなくなるんだと。こりゃ大変。慌てて友達に買っといてもらう。無事げっと。
しかしPASMOは人気らしい。ピンク文字で可愛いし。Suica持っていれば済むのだから、買わなくてもいいじゃろうに、やっぱり買うんだな。それが人情ってもんよ。売れる売れる。セブンイレブンでもnanacoカード始まるし。カード社会。
一科目入試っていう大学もあるんだな。数学100点で英語0点ってやつ、いるもんな。
|
#003877 | 2007/04/10 | 火 | 23:13 | はれ |
|
|
Happy Feetを見た映画館。新宿バルト9。広くてきれいだったところ。
午後は健康診断に行った。乳と子宮健診だ。早めに家に帰ったのに、夕方寝てしまった。眠りをためておけるといいな。9時に寝てしまう長島一茂。元気だ。
今回はドラマの初回をけっこう見ている。今日は「セクシーボイスアンドロボ」を見た。主役の二人に愛嬌があった。女の子も昭和っぽくていい。松山ケンイチって彼だったのか。このドラマでは藤井隆みたいな髪型になってる。第一回目のゲストは捨助だった。
|
#003876 | 2007/04/09 | 月 | 23:50 | あめ |
|
|
3月31日に撮った写真。桜でおま。今年の桜でおます。
何だか忙しい。仕事中、ネット見る暇もない。昼休み整骨院へ行く。
夜、聖子ちゃんの密着ドキュメントやっていた。やっぱり可愛い。それなりな年齢の表情も時々するけど。なんだろうか何歳になっても可愛いってのは、やっぱり可愛い。可愛いって、可愛いいな。聖子ちゃんは働く女性の代表であった。
自動車事故があったようで。ひっくり返った車を見た。あれが事故でなかったら何だろう。雨の中、寒いし、おまわりさんもご苦労さん。
|
#003875 | 2007/04/08 | 日 | 23:26 | はれ |
|
|
タートルズがいた。ずっと前、衛星放送でやってたのを見てた。赤のハチマキはラファエロかな。
都知事選挙行ってきた。受付では特に身分を証明しなくてもいい、というのは大丈夫なんだろうか。選挙の日は外食するんだ、という歌詞があった。
選挙のあとユニクロへ。春のPコートを買う。ユニクロは店員さんがせっせと働いている。
速報番組を見る。選挙は石原が勝ち。でもあの人も、あの人も、何票か入っていたのが面白かった。この選挙という制度も欧米からきたもの。
|
#003874 | 2007/04/07 | 土 | 23:39 | はれ |
|
|
これが好き。ストロベリーの香りだから。これのことを何て呼んでるかというと「シューッ」である。
タップの日。せんせとフランスの話を少々。先生はタップの他にフランス語の家庭教師もしていると。タップ仲間のAちゃんがカナダ留学から戻ってきた。今度は、Kちゃんがアメリカに留学決定。私も行きたいのう。
久しぶりに焼肉屋に行く。安楽亭。3人で食べても6千円。
|
#003873 | 2007/04/06 | 金 | 23:20 | はれ |
|
| 今日もなんだか忙しかった。忙しいことは良いこと。
飯島愛の最後の番組だとかで。金スマってやつを見てみた。私が見たかったのは安住アナの大泣きだったんだろう。それを見ている時が一番面白かった。安住アナは、どんな人かは知らないけれど。北海道出身だし、ふざけてるし、けっこう腹黒そうだし、なかなか面白いなと思う。
私は予言とか、後ろに何か見えるだとか、占いとか、興味がないけど。否定しているわけじゃない。興味がないだけ。本当かどうかなんて誰にもわからないのだし。でもそれにつけこんで商売している人がいることも確か。目に見えないものに、つけこんでいる人たち。それこそ、バチがあたるで。
|
#003872 | 2007/04/05 | 木 | 23:54 | はれ |
|
| なんだか忙しかった。時給あがったので、残業するにも気が引ける。早く帰らねば。それにしてもやっぱり、給料があがるというのは、やる気が全然違う。張り切っちゃうよ。私は金で動くのか。そうだったのか。
今日からMXテレビでGolden Eggsが始まった。いよいよ地上波。時間こそ遅いけど、これで皆に浸透するかな。シーズン3も始まるといいな。
「すべらない名無し」というページを見て笑む。えむ。爆笑ものもあった。日常には、けっこう笑むエピソードがある。まさに「あるある」という感じ。あるある大事典って、こういうこと放送でやったらええ。
|
#003871 | 2007/04/04 | 水 | 23:13 | ゆき |
|
| 今日は寒い、冬用のコートで来た。いくら寒くても、やっぱりもう春なので春用でなければ、おかしいのかと思ったけど。ものすごく寒いから冬用で。
映画「Happy Feet」見て来た。久々の映画館。新宿の最新の映画館バルト9で。モバイルSuicaで予約、入場できる。日本初。この映画とSuicaはペンギンつながりである。ペングゥィンである。
それにしても、この映画、まさかあんな場面が出てくるとは。帰ってiTunes StoreでOSTゲットだぜ。
会社と正式に次の契約をした。プロ野球選手なら新聞記者の前でパシャパシャ質問をあびるところ。年俸も何となく記者に伝えねばならんところ。記者の皆さんが来たら答えますけど。来なかった。
|
#003870 | 2007/04/03 | 火 | 23:13 | あめ |
|
| ニュースが飛び交った。パクヨンハです。冬ソナのサンヒョク役のパクヨンハです。彼の兵役免除が決定。韓国では兵役制度があり国民の義務である。でも病気や怪我、跡継ぎのことなど、またはスポーツなどでめざましい活躍をした人など、免除される人もいる。ヨンハは水晶体異常という判定。それで免除になったことで韓国ではバッシングの嵐。でも芸能人はけっこう免除になっている。チャンドンゴンは肺の病気。ヨンさまも目の病気。とにかく正式な判定結果なのだから良いではないか。ヨンハもこれで日本で腰を据えて活動ができましょう。韓国ではそもそも仕事がないのだから。バッシングなんて気にしないで日本に来てしまいなはれ。おいでおいで。
そんなことで今日は友達とヨンハ祭りであった。さくらも各地で祭りだし。祭り祭りである。兵役の話なのに、平和である。
|
#003869 | 2007/04/02 | 月 | 23:09 | くもり |
|
| 上司より時給上げてくださると通達があった。びっくりな展開。ありがたい。色々と快適に仕事ができるように考えてくださるというお言葉もいただいて、ほんとに、ありがたい。
世の中お金ではない。仕事もお金ではない。でもやっぱり嬉しい。そりゃ嬉しい。
整骨院行った。週一ペースになっている。一回490円である。笑っちゃうツボがあって、そこ押されると笑う。すると院の人が「あ、スイッチ押してしまった」と謝る。
|
#003868 | 2007/04/01 | 日 | 23:51 | はれ |
|
| えいぷりるふーる。エイプリルフールが日曜だと、毎年盛り上がるネットの祭りも、今年はおとなしめかな。
あたたかい日であった。絶好のお花見日和。でも外に出ず洗濯したりの一日であった。
大食いのテレビ番組を見る。大食いの「ギャル曽根」ナベプロだった。他の人もすごかった。決勝はラーメン16杯完食していた。あんなふうに底なしになってみたい。高校生の頃は私もそうだった。食べても食べても食べられた。回転寿司20皿やとんかつ屋でのドンブリ御飯おかわり3杯が、なつかしい。今じゃどうだ。食べ過ぎると気持ちが悪くなる。しょうもない。ひよっこだ。
そして「うるるんスペシャル」を見る。「また来るよ」と約束して、結局行けてない芸能人。現地の人は待っていた。切ない気持ちで待っていた。
|
|
Copyright (C) 1996-2007 mie. All rights reserved. 内容全てに関して無断転載、使用を禁止します---おわり--- |