小さい女の子
日記なんてね
≪1999年07月≫


[ホーム] [下へ] [最新日記] [次の月] [前の月]


#001089 99/07/3104:08はれ
 
テレビで金田一さんが言っていた。「湯」という単語が存在するのは日本語だけ。英語だと「暖かい水」という言い方だし中国語では「開水」と言う(湯水はスープという意味)。「湯」という単語ができた背景は温泉国だし美しい水も存在するからでしょうね、と言っていました。「湯」は「水」じゃないわけですね日本では。これとても興味沸く話。

「のぞみ」ってスリッパみたい。

アメリカで乱射事件があった。乱射事件の犯人は自殺した。先日のハイジャック犯人も後で自殺するつもりだった。人間「死ぬ気になれば何だって出来る」と言うけれど。

「ダンシングふーみん」。“単身赴任”の聞き間違い。


#001088 99/07/3002:34はれ
 
えびの天ぷらは、しっぽも食べる。

スカパーのコンピューターニュースで。夏休みと言えば森や海でのキャンプですが。アメリカでは「コンピューターキャンプ」なるものが行なわれています。場所は大学。小学生が泊り込みで大学生からプログラミングなどを学ぶものです。でも参加費が860ドルと決して安いものではなく主催者は企業からの投資を期待しているそうです。でも、投資する会社は気をつけた方がいいかもしれません。もしかしたら将来のライバル会社に投資している事に、なるかもしれない。とさ。

パソコン雑誌。何故か後ろから読むのが気に入ってる。

蚊は6階くらいには飛んで来ないそうですが、もし、いたら「エレベーターに乗って来た」という事かな。ボタンは押さないと思うけど。わ、こてこて。

ケーナ会見


#001087 99/07/2901:55くもり
 
子供の頃、家族で親戚のお兄ちゃんのアパートに遊びに行った。お兄ちゃんは北海道から出てきて一人暮し。小奇麗にしてました。私は持って行った「あんぱん」を食べました。食べ終わりビニール袋をゴミ箱に捨てようとしたら。お兄ちゃんがストップをかけ「捨てないで。何かゴミ入れにでも使えるから」と大事そうに、しまったのでした。「一人暮しとは大変なんだな」と心に刻んだのでした。菓子パンの袋を見る度によみがえる思い出です。

夢の球宴も見ないで終わりました。

高校のある日。クラスメイトのハト子が、見るからに、いつもと違う。目つきも態度も、おかしい。そんな日があった。後日それは「落ち込んだから精神安定剤を飲んじゃった」せいだと分かりました。精神安定剤って、怖い。あんな風になってしまうなんて。どんな感じかと言うと、そう、ちょうど最近の朋ちゃん。

ピーターパンもアニーも、よく続く。


#001086 99/07/2804:29はれ
 
今週またスカパーで、おすぎさんの番組をやってます。ある映画を、けちょんけちょんに言っていた。どんな風にダメなのかという事はもちろん、映画業界の裏話なども1時間かけて、たっぷり説明してくれます。でもあれだけ言われると、どの位ひどいか観てみたくなる。それにしても、おすぎさんの本当に映画好きな気持ちが伝わって来る。

ラベンダー満開。富良野は母の故郷。よく行きます。あの一面ラベンダーじゅうたんの中を歩いた事があります。香水が苦手な私としては、ちょっと息を止めていましたが、そりゃあもう見事です。富良野へそ祭りは本日と明日。

わけわからん署名運動よりもっと注目してもいい事があるのに。自由を奪われている人達が、まだまだたくさん。

やる必要のないソフトまで、ついやってるほど“ショートカットキーでの保存”がクセになってる。もう無意識。それは、誰でも通る「保存してなくて消えた事件」を経験しているからです。「またイチからやり直し」を味わっているからです。夏は特にブレーカー落ちもあり得るので、なおさら、なおさら。


#001085 99/07/2703:09はれ
 
タモリさんも言っていた。食事は3度摂らなければいけない物なのか。この習慣はいつ頃から始まったのか。お腹も空いてないのに12時だから食べるというのは変じゃないか。という話。「昼は食べ損なった」と反省する必要もない。減らなきゃ食べなきゃいい。という話。日曜など1食という事がよくある。決まり事は、誰かが作ったもの。良いとされる事も昔は違っていたし未来もきっと違う。

安室ちゃんがネット対戦麻雀をよくやっているという話はテレビで聞いた。さらに。熱烈ファンサイトでチャットに参加したら信じてもらえず、あげくの果てに制限されて入室できなくなってしまったそうです。友達サイトに原千晶さんが来ていたけど誌面で本人が語っていたからであって、そういうのがなかったら、やっぱり信じるのは難しい。

福耳の「星のかけらを探しに行こう→(音ファイル)」という曲。かっこいいコード進行とか特別なメロディラインというワケでもないのに、もう1回聴きたくなる何とも良い感じ。こういう何気ない曲が名曲なんだね。売れる事ばかりに労力を注いでいるような人には作れないよん。スガシカオと山崎まさよしの存在が良いし。そして、杏子さんと言えば、スカート振り回し踊り。


#001084 99/07/2604:35はれ
 

Netscapeを「4.6」にした。

アニメの名前で衝撃を受けたのは、ゴマあざらしのゴマちゃんが主人公の「少年アシベ」の中の社長秘書「ペッペッペさん」という名前。なんて素晴らしい。

知念里奈はローリー寺西に見えてしょうがない。

現実の世界では出来ないからバーチャル世界で叶える。それがゲーム。なのに今回の事件は逆になった。様々なゲームがある。それらが今回のような事件になったら、と想像した。シムシティー好きな人は「市役所」を乗っ取り「市長やらせろ」となって「税金上げたり下げたりしてみたかった」となる。倉庫番が好きな人は「倉庫」を乗っ取り「たくさんの荷物をきっちり収めてみたかった」となる。ダンスダンスレボ好きな人はTRFのライブステージに無理矢理上がり「踊らせろ」となって「SAMになってみたかった」となる。ダビスタ好きな人は「厩舎」を乗っ取り「馬育ててみたかった」となる。将棋ゲーム好きなら畠田理恵を人質にとり「羽生と対戦させろ」となる。とか。とか。

[■自筆日記■]←毎週月曜・自筆ミニ日記
(クリックすると表示します)


#001083 99/07/2505:20はれ
 

何でも進化して行くけど「掃除」は、ずっと「掃除」です。「ほうき」が「掃除機」になっただけです。未来の世界では、それがどう化けるか。ほこりが出ないようにするなんて可能だろうか。床に落ちたチリやゴミをどうかするのか。落ちたとたんに消すなんて可能だろうか。掃除はロボットがやるというのじゃ進化したような感じがしないし。なんて。掃除機かけながら、そんな事を思う。

「Jr.」ジュニア。思いつくところではロバートダウニーJr. サミーデービスJr. そしてケネディーJr. よくわからないけど、戸籍もそうなのですよね?それをイヤがる人はいないのかな。自分の名前があるような。ないような。親の名前を誇りに思う、という事だけど。ずっとジュニアだし。ずっと2人分の名前みたいだし。ところで日本では親と同じ名前をつけても良いのかな。まだあった、ジャニーズJr.

ショコラ(非公式)は グレート3の片寄氏と昨年結婚していて、双子の妹ヒーコも今年デビューしたなんて。知らなかった。


#001082 99/07/2404:55はれ
 

「ばくてん」とは両方漢字だと思っていたら「バク転」だった。バックのバクなんだね。正式名称は「後方倒立回転跳び」。バク転と言えばジャニーズ事務所。出来ないと「ジャニーズなのに」と言われてしまう。私の高校には体操部がなかったので出来る人は、ちょっとヒーローだった。出来たら楽しそう。1度も挑戦した事がないんだけど。やれば出来そうな気がするところがドキドキする。

飛行機に乗る前の検査。毎回けっこう厳しい。体も触られるし、ちょっとした物でもピーピー音が鳴って引き止められる。なのにああいう事は起きる。税関では怪しい人はカバンを開ける前から態度で判るらしい。改札の駅員さんもキセルする人は遠くを歩いている段階から判ったらしい。なのに、ああいう事は起きる。

打上げ成功は、ケネディー宇宙センター。


#001081 99/07/2303:09はれ
 

すっかりお馴染みの生ごみ分解器。あったら楽しそうだなと思う物の一つです。でも16万円と聞くと。だったらパソコンの方が。と思う、そんな私なのでした。(今日のわんこ風)

「もやし」は栄養があって安い。月末にピッタリの食材です。水栽培だから農薬は使ってないし。なかなか偉い。なのに「もやしっ子」なんて言い方に使われて。

いい感じ。クラムボン福耳

時計の電池が切れた。8時37分で止まっている。バッテリーがなきゃどうにもならない。便利なんだか。不便なんだか。

ヘミングウェイ生誕100年の祭り。天国に行った後も誕生日を祝ってもらえるなんて楽しそうです。だけど海外の「祭り」のイメージと日本のは、ちょっと違う。何か違う。日本で「祭り」と言うと、ハッピに、ハチマキ、青年団。


#001080 99/07/2202:29あめ
 

映画『Back To The Future 3』観た。何度観ても。

スカパーで1976年の「夜のヒットスタジオ」をやっていた。出演者が皆若いのは当たり前ですが。他の物を見るのが楽しい。ワイヤレスじゃないマイク。子機じゃない電話。文字スーパーが手書き。指揮者の張り切ってる生ビッグバンド。簡単な振付けダンス。今と違って1秒刻みの予定が組まれていないようで、ゆったりだらだらやっている。見ていて心配になるほど。

閉鎖したあのページ

ついに発表Mac Expo NYiBOOKをネット上でライブ見ていてニュースでやってないかと、スカパーのFOX NEWSチャンネルをつけたら「JFK Jr. BODY FOUND」のニュースをライブやっていた。このワールドワイドな世の中。天国のじいちゃんとばあちゃんに説明したら分かるだろうか。


#001079 99/07/2103:21あめ
 

カレーうどんを食べた。隣の席は家族4人。お父さんが中心となって旅行の予定を綿密に打ち合わせしていた。全部聞こえた。ワープロで書いた予定表を見ながらやっていたので最初社員旅行の話をしてるのかと思った。あれが噂の「家族会議」だ。

東急ハンズに行った。小さな竹カゴを買いました。

中学くらいまでよく弟とテレビのチャンネル争いやりました。でも大抵負けた。悔し涙も出たさ。でも「姉」というものは、どこか“本気で勝つわけにはいかない”というところがあるのです。勝っても気分が良くない、というか。だったら負けた方がいいかなと。今じゃ1人1台で、そんなバトルは行なわれていないのかな。

アイドルが子供産むって、すっかり恒例になった。


#001078 99/07/2005:26くもり
 

[m-flo]売れて来ました。

竹は酸素をいっぱい出すので近くにあるとよく眠れる、という文章を読んだ。大昔は森林だった、という事を思ってみる。今は自然じゃない物ばかり。そんな事をイメージすると息苦しく感じてくる。自然は大切。でもハイテクも好き。だけど100円コーナーで売ってるようなプラスチック製品は買わない。ちょっとした物は、なるべく竹製品とか自然の物にしている、この頃です。

ネット上で対戦できるゲームの中にトランプの「大富豪」ありました。

「謝罪」で思い出すのは、やっぱり菅直人。裁判社会になってきて謝る事を簡単にしなくなった(できなくなった)この頃ですが、あっさり謝った。謝って済む問題じゃないけど、とにかく謝った。それが人気の元になった。「謝って欲しい」と誰もが言うけど、いざ謝られると、あっけない。気が抜ける。


#001077 99/07/1902:23くもり
 

「立つ瀬がない」。今朝まで「立つ手がない」だと思っていた。

ちょっとビックリした事があった。回転寿司で食べていたらレジで何やら、もめてる声。見るとさっきまで隣で6皿食べてたご婦人だった。「してないわよ」と言っている。してない?するってなんだ。ただ事じゃない雰囲気。そしてそのご婦人は店員さんに奥の部屋に連れてかれた。なんだなんだ。しばらくして出て来て「ごめんなさい」とか言っている。やっぱり悪い事したのかな。お金を払って出て行った。その後その婦人の皿を店員が片付けに来た時に全てが判明した。店員がしゃがんでテーブル下の荷物を置く場所に手を伸ばし出てきたのは「皿」。ひえー。そんな事をするヤツいるのか。たった1皿だよ。無茶するなぁ。でも、その皿を私の方ヘズズズーッとずらされていたら、と思うとゾッとした。

テレビで防犯の事やっていた。そう言えば高校の時親友の家に泥棒が入って10万円盗まれた。その後犯人が捕まったのに金は戻って来なかったそうです。変な話だけど金は返す義務はないみたいです。ほんと?

[■自筆日記■]←毎週月曜・自筆ミニ日記
(クリックすると表示します)


#001076 99/07/1804:06くもり
 

映画『Back To The Future 2』観た。何度目だろ。

私が憧れてた物のひとつモロゾフの「赤いチェックの缶」。先週当てた商品券の中から1500円を使って今日買った。もちろん中身のキャンディが目的ではありません。写真のページに載せました。

街の真中で日焼けの皮をむいている青年がいた。夏だ。

電車の切符は落とさないけど時々落とす物がある。それは帽子。日没前ならば必ず帽子をかぶって出かけます。でも建物に入ったら脱ぐ時もある。前髪がペチャンコになるし夏はやっぱり暑いし。すると帽子は手に持つわけです。だから時々落とす。今日もやりました。誰も持って行かないので大抵見つかる。今日も無事見つかった。でもたとえ見つからなかったとしても多分それほど気にしない。落とした事を悔いたりもしない。しかし友達と一緒だった場合「また?」と言われるのが、ちょっと情けない。


#001075 99/07/1704:52はれ
 

映画『ミスターアーサー2』観た。それと『恋に落ちたら…』観た。私はデニーロが、臆病者とか、ちょっと情けない役を演じるのが好きです。

その映画の中で「コンピュータが必要だ」という訳のセリフがありましたがデニーロは「マッキントッシュ」と言っていた。他の映画でもいくつかそう。

母は猫背にうるさい。最近猫背の人が多い。テレビゲームの影響かな。腹筋がなくなっているのかな。芸能人にも多い。テレビに映っている自分の姿を見るはずなのに。背筋を伸ばせ。でもどして「猫背」ってネーミングなんだろ。猫に罪は無し。

少年隊は、ずっと少年隊で、いくのね。


#001074 99/07/1603:43はれ
 

香港映画『スウォーズマン/女神伝説の章』観た。9日観たのが「2」でこれが「1」だった。順番が逆だった。でも大丈夫だった。日本人という設定の人の話す日本語が変。もひとつ映画『ハッピーブルー』観た。

テレビで「歌声」について知った。自分で何となく感じていた事に正式名称がついているのを知ると嬉しいもので。宇多田ヒカルの声は“ダブルボイス”と言うそうです。2人で歌っているように聞える声だという意味。もちろん録音小細工ではないです。宇多田の場合はもっとすごくて4人くらいの声に聞えるのでダブルどころではないという事。モンゴルとかどこだったかの国の人の歌もそう。超音波の世界の話で説明が難しいんですけど、その歌声を聞いて自然と快く感じていたりする事が、説明でしょうか。もちろんそれを不快と感じる人もいる。

小さい頃、父の酒と一緒に飲み物は酒屋さんからケースで頼んでいた。クリーニング屋さんも家まで来てくれたので、まとめ出しだった。今は何でもコンビニで小単位。つくずくコンビニ。


#001073 99/07/1503:27くもり
 

映画『フィーリングミネソタ』観た。2回目。キアヌ出てる。

ものすごくショックな夢を見た。目が覚めた時に、夢でよかった事、そして現実の世界にとても感謝した。それにしてもショックな夢だったなと、おさらいしたりして。

スカパーのFOXチャンネルで「メルローズプレイス」というドラマを見ていたらドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」の人達が役柄のまま出ていた。このチャンネルは他にも同じようにドラマ同士をリンクさせる事がよくあるみたいです。で、感心するのは、吹き替えを、ちゃんと同じ声優さんが、やっているというところです。その辺が徹底していて気持ちがいいです。

アメリカのニュース。6歳の男の子がおもちゃの電動トラックで高速道路を走り続けたそうです。よく無事で。考えただけでドキドキ。

表紙キャラを変えました。この夏と言えばこれ。


#001072 99/07/1404:38くもり
 

野菜売り場で「アスパラ」を見て“美味しそう”だなんて、そんなこと子供の頃は思わなかった。年齢を重ねるごとに美味しいものがわかってくるからか、味覚が変わるからか、どちらにしても、子供の頃より美味しいものは増えている。

節約とは良いものとされ、節約心がないと良くないようなイメージ。でも、贅沢も無駄遣いもしてないので節約するつもりもありません。今日を楽しみましょう。

街でパソコンを使ってる店を見かければ自然と覗き見しています。だいたいWindowsでエクセルを使ってるのですが、DOS画面だと、年季を感じます。そういうのは変色していてパソコンボディも年季入っています。


#001071 99/07/1302:31あめ
 

例の東芝のページは私も6月10日の日記に書きました。あれから1ヶ月。テレビや新聞でも取り上げるようになりました。こうなるとこっちのページが繋がりにくい事、山のごとし。

私が「剣道二段なんです」と言うと、女性はそんな事決して言わないのですが、男性は必ずと言っていいほど同じ事をおっしゃいます。「おっ、そりゃ棒を持たせると怖いな」と。見事なまでに同じ言いっぷり。これも「おやじギャグ一覧」に入れて欲しいです。ちっともギャグじゃないけど。

「我修院達也」という俳優よく出ています。最新のSMAPのビデオクリップにも悪役で登場してるし色んな面白いCMでもよく見かけます。彼はあの郷ひろみ真似芸「若人アキラ」氏です。彼の記憶は、あれから、どうしたのでしょう。

朝日新聞のページ。夕方見た時「人事」という項目の中に「ビートルズ再結成」という記事タイトルが並んでいた。人事?


#001070 99/07/1202:33くもり
 

ついにXデーは来た。7月11日(日)クーラーつけた。

千円のTシャツを買ったところで抽選会は今日までだと店内アナウンスが流れた。千円で1回できるというので「ポケットティッシュでも、もらって来るか」と最上階まで、ひょこひょこ行ってみた。2人並んでいた。その人達が終わって次だと思っていたら今来たお爺さんが、いきなり割り込み。でもまあイイヤと見守って私の番が来た。ゆっくり回してコロンッ。ピンクの玉が出た。一瞬係りの人が静かになった。と思ったら「出た!」と言ってカランコロ〜ンと騒がしく鐘を鳴らしました。何等が何色だなんて知らなかったのでキョトンとしていたら。「おめでとうございます!1等です!」大勢の係りの人も、その辺にいた人も、一斉に拍手で大騒ぎ。オスカーでももらったような気分。へへ。1等は1万円分の商品券。当たっちゃった。千円買って1万円もらっちゃった。

抽選で1等を当て鐘が鳴ったのは実は4回目です。過去に当たったのは。1等1万円。特1等の5万円する縫いぐるみ。1等旅行券。やっぱり騒がれた。誰かが獲得する1等が、たまたま私だった、という事なのですけど。1度も当たった事がない人から見ると「何かある」って言いたくなるらしく。

[■自筆日記■]←(クリックすると表示します)


#001069 99/07/1104:52くもり
 

氷を使う頻度が増えました。“自動氷造り”なんていう冷蔵庫じゃないので、使った度に水を入れておかなければなりません。製氷皿に水を入れて冷凍庫に収めるまでに、たいした距離でもないのに、その手前にある何らかの物に当たったりして、水をこぼす。

盆踊りみたいな、タイトルロゴ。暫定。

近所のマンションの1室が入居だったようです。トラックから荷物を運んでいました。実は、その部屋は昨年だったか、ひとり暮らしの女性が部屋で突然天国に行ってしまい、パトカー、救急車、消防車と来てしまうほど大騒ぎになった、ところです。事件ではなかったのですが、その後ずっと空家になっていました。今回入居なさった方はご存知なのでしょうか。そういう事って不動産屋は言ってくれるのでしょうか。言わないな、きっと。言えないね、きっと。賃貸には色々な歴史があるのでしょう。ここも、きっと。


#001068 99/07/1003:21くもり
 

いよいよSTAR WARS日本正式公開日。それを記念して、スカパーをビデオに録画して書き取った、おすぎさんの[紹介文]です。見たいあなたは見て下さい。ここを見逃すな、という話もしてます。

映画『バックトゥーザフューチャー』を観た。久しぶり。 何度観ても、ハラハラするとこが。

どの時代あたりから、そう言われ始めたのか分かりませんが、ただ大きい声が出せれば歌が上手い、というのはちょっと違っています。それは「声がでかい」と言います。ほら、どうだ、こんなデカイ声出せるぞ、っていう張り上げ形の歌声は、気持ちがいいのは歌っている本人だけです。

移植のニュースで「今んところ報告はありません」と言った。「今のところ」じゃなく。


#001067 99/07/0903:29はれ
 

香港映画『スウォーズマン/女神復活の章』観た。ドラゴンボールの実写版みたいで踊るマハラジャのような効き目。

10年前からTVやCMで活躍しているサンフランシスコの俳優ケビン氏の夢はスターウォーズに出演する事。ルーカス事務所へ3年間履歴書を送り続けているしSTAR WARS Attack Planというサイトを開設し日記のようなのもあります。ルーカスフィルムは少なくとも3回このサイトに訪れているそうですが彼の夢はまだ実現していません。彼の他にも何とかしてあと2作エキストラで出たいという素人さんもたくさんいて、それについてのアドバイスが本に載っていたりします。

今夜映画館はカウントダウンイベントして夜の0時から上映するそうです。また盛上がるでしょう。0時から観て土曜のオールナイトをも観たならば30時間続けて観るということも可能なワケです。いるかな。いるよね。

顔剃った。

ほおずき市が始まる。ほおずきは鳴らせない。母は上手です。鳴る仕組みがイマイチわからない。ほ「う」ずきで検索してしまった。ほ「お」ずき、です。


#001066 99/07/0802:22はれ
 

CD。Hi-STANDARDの『Making The Road』買った。日本人ですが全部英語です。20曲入っていて2300円。なよなよしてなくて、いいです。

様々なリラクゼーションCDが出ているようですが。私の場合そういう、ゆったりした静かな落ち着いた曲では、ちっともリラックスできません。眠る時かけるCDも勿論ゆっくりした曲じゃありません。元気のない時に「元気出してね」という歌詞の曲で励まされる、なんて事もありません。「元気出してね」なんて詞の曲は、はなっから聞かないけど。そもそも歌詞を、あんまり聞いてない。歌詞も音なの。

テレビでどこかの高校の剣道部練習風景をやっていた。私もああだった。あんな風に先生に投げ飛ばされた。懐かしい。共学なので一緒に練習するから男子も女子もない。面(めん)を受ける時。手首のスナップがきいてて上手な人はパシッとして、とても痛い。頭蓋骨に響く痛さ。小さい女子であろうが上手な人は痛い。逆に、どんな背の高い男子であろうと、体格の良い男子であろうと、下手な人は痛くない。下手すぎて頭をそれて耳のあたりを打ってくるヤツは別問題で痛いけど。芸大に行った髪が綺麗で美人の屋部先輩(女子)は痛かった。


#001065 99/07/0701:18はれ
 

七夕と言えば願い事。願い事を、いつも思っていましょ。

テレビ『炎のチャレンジャー』でDukeさんがスターウォーズのカルト100問題、全問正解で100万円を獲得。Dukeさといえばスターウォーズエバンジェリストという肩書きがついていてルーカスとかとも友達っていうほど知る人ぞ知る帰国子女。いつもお邪魔するサイト管理者で、かなり詳しい本も出しています。さすがでした。

スターウォーズは、ところどころ仕掛けのシーンがあったり。思わぬものが後ろに映っていたり。何年にも渡る物語なので、エピソードが、いっぱいなのです。その辺とか、設定とかが基礎講座本を読むと、さらに面白いのです。

「執着していない事」と「薄情」とは違う。


#001064 99/07/0603:34くもり
 

「頭の体操」という本のプロローグに書いてあった。

ユダヤ人の教育理念は「人より優れよ」じゃなく「人と異なれ」。小さい頃から自分の意見を持つ事が大事だと言われて育つ。友人がユダヤ人の子供に枕元で日本の昔話を聞かせたら「昔、昔」と言っただけで「それはいつ頃か」と子供は質問する。「お爺さんが」と言うと「歳は?」「職業は?」といつまでたっても眠らなかったという。創造性はこのようなヘソ曲がりや偏屈さを許す土壌の中で育つ。

いいな、これ。スピルバーグも確かユダヤでした。創造的な仕事で活躍されている方々にけっこうユダヤの方々が多いのは、こういった事も影響しているのかも。“人と異なれ”は良い事です。算数の問題でも「ここに林檎が5個あります」と言われたら「なぜ5個なのか」、「なぜ林檎なのか」、「なぜそこにあるのか」とか思った瞬間があったのに、それを知らず知らずの内に言ってもしょうがない事として消してしまう訓練を学校というところはしているような。そんなとこがたくさんあります。もったいないです。

スカパーのFOXチャンネルで『X−ファイル』始まりました。シリーズ1を全部見たっきりになっていたので、また最初から全部見ようと思ってます。それにしても吹替え。モルダー役の東幹久、スカリー役の西田ひかる、謎のあの人の役の小錦、には、まいった。聞いてられなかった。今回だけ、だからいいけど。字幕がいい。なるべく英語のセリフを聞くようにしているし。そうすると面白い発見もあります。


#001063 99/07/0504:24くもり
 

巻き舌ができない。「このやろろろろぃ」の「ろろろろ」ってやつ。口笛は中学の時、練習してできるようになったのに。巻き舌は、練習してもダメだった。イタリア人に、なれない。

字を書く「ちから」。母は、サラサラサラと書く。力など入れていないのでカーボン重ねの時などは写らなかったりする。父は、ガッガッガっと力強い。シャーペンの芯など、よく折れるような感じ。私は、どちらかと言うと、ガッガッガ。

[■自筆日記■]←(クリックすると表示します)



#001062 99/07/0406:48はれ
 

4月から始めた[imodeページ]が1万アクセスになりました。ありがとうございます。

スターウォーズ先行オールナイトまた行ってもーた。先週よりすいていた。そりゃそう。 フィーバーぶりに踊らされてマウスパッドを買った。

北の国からの黒板五郎は丸木の家を自分で造った。同じ人間としてきっと何とかすれば家を造ることは不可能じゃないんだから、やってみたら面白そうだけど何年もかかりそうだし、ちゃんとしたもの、気に入ったものができあがる自信がないので、やってないだけ。

列に並ぶということを勘違いしている人がいる。雑誌かなんかを置いてどっかへ行っちゃう人。今回もいた。どこかへ行ってる間に、急きょ会場に入れてもらえる事になっちゃったら、そのひとたちの並んでいた順番の権利はなくなっても、しょうがないのに。並びに来たなら、ずっと並んでろぃ。


#001061 99/07/0305:23あめ
 

『STAR WARS』今夜も先行オールナイトです。もう並んでいる人もいるようです。 とにかく「お祭り」のようなもので、観るというより、体験です。

テリー伊藤が、政治家の菅直人と話した時の事を語っていた。彼は「自分のことしか話さない人」だったそうです。会っている間中ずっと自分の話だけ。それは岡本夏生やマリアンと同じですよ、と締めくくっていた。

芸能界にもたくさんいます。宗教界にもいます。 まりあ、と、まりや。どっちが、どっちだか、これも迷います。


#001060 99/07/0203:45はれ
 

トランプを買った。プラスチックのやつ。紙じゃない。紙製の小さいヤツは本のオマケについてきたり飛行機に乗ればお土産でもらえたり、結構手に入ったものでした。でもプラスチック製のは買うしかない。憧れました。プラスチックのヤツは買うとケースの中のカードが丁寧にセロファンで包んであり、その上に独特のシールみたいのが貼ってあって開けるのがもったいないような。なんか特別なの。今日買ったのは安売店で420円の。

エスカレーターとエレベーターを言う時どっちがどっちだか、いつもほんの一瞬考えてしまう。エスカレーターに乗る機会が多い世の中ですが、私は乗っている時、お腹に力を入れ、首や背筋を伸ばし、両足のひざをピッタリ付け「バレリーナ立ち」をします。乗ってる時は何もすることがないし楽してるワケだし、その間だけでも、とやってます。自分が草刈民代か、はたまた熊川哲也になったつもりで。この「なったつもり」というのが結構重要で役に立ちます。タップでも何でも、先生になったつもりでやるというのは、すごい力を発揮します。


#001059 99/07/0101:27はれ
 

CD。TRICERATOPSのファーストアルバム『TRICERATOPS』とジャミロクワイシンクロナイズド』買った。

無料券があったのでボーリングに行った。111点と110点。私のベストは186点なのに。それにしてもボーリング場は飽きません。皆んな投げ方が違います。横向きな人、力まかせに倒そうとする人、すまなそうにそっと置くような人、どうやったらそんな投げ方になるの?という感じの、とっちらかった投げ方の人、スーット投げる人、ドスンと落として投げる人、投げる前の歩き方にしたって、タタタタタと小刻みに歩く人、歩いていっても結局最後は止まってから投げる人、構える時のボールの位置も、胸の位置の人、お腹のあたりの人、何を思っているんだか、じっくり構える人、さまざまな人間模様とでも言いましょうか見ていてとても楽しいです。

一番イヤな切り傷と言えば、やっぱりあれでしょう。紙の端っこで切っちゃうやつ。今日やった。


 

[ホーム] [上へ] [最新日記] [次の月] [前の月]

Copyright (C) 1996-2003 mie.
All rights reserved.
内容全てに関して無断転載、使用を禁止します

---おわり---